SagamiToshio’s blog

夕景/夜景ハンター。夜行性です。

NDフィルターを初体験

風景撮影には必須とよく言われる減光フィルター(NDフィルター)。

なんとなく買うタイミングを逃し続けてきましたが。

この度ようやくゲット致しました。

実際に使ってみないことには始まらないので、Amazonで目に留まったK&F Concept という中国企業の製品をとりあえず購入。

可変式とハーフ型の2枚。

合計で一万円ちょいでした。

どちらも丸型(レンズ前面にはめ込むタイプ)。

可変式はN2〜N32までの無段階調節が可能。

ハーフの方はN8のソフトグラデーション。

ちなみにN2とは2分の1まで減光、N32だと32分の1にまで減光という意味です。

自宅でちょっと試し撮り。

でも静物ばかり撮っていても仕方ないので、いざフィールドへ。

日没後の江戸川の土手へ出向きました。

 

NDフィルターの「ND」は 'Neutral Density' つまり「中立的濃度」という意味ですが、

実際に撮影してみてそのネーミングの意味が少し体感できた気がします。

平たく言うと(って平たくしか言えませんが)、明るい所に集中している光量を抑えて(散らして)、暗いところとのバランスを良くする、みたいなイメージでしょうかね?

減光された分シャッタースピードは低下します。

で、その分流体の写りが滑らかに表現できたりするわけですね。

 

今回はあくまでテスト撮影です。もともと人様に見せるつもりもなかったのですが、もし何かの参考になればと。

Leica V-Lux(type114)ISO100; f3.4; 8.0s

可変式フィルターの、たしかN2で撮影。車の光跡はフィルター無しの時よりも抑えめでシックな感じ。

今回は敢えて開放寄りで撮っているので背景はややボケ気味。このような光跡撮影の際には今までは絞っていたので、今までにない撮れ味ではあります。

(フィルター無しでも撮ってれば効果の比較ができたのですがね。暗い土手の上での撮影だったもので着脱は自重しました。)

 

Leica V-Lux(type114)ISO400; f3.4; 3.2s

道路上に落ちる街灯の光が肉眼で見た時の印象により近い(気がします)。日中の明暗差の激しいシーンだと、フィルターの効果がより実感できるのでしょうね。

 

Leica V-Lux(type114)ISO1600; f2.8; 0.8s

振り返ると雲間から月が。

Leica V-Lux(type114)ISO6400; f3.3; 1/4s

月影をはっきり写すには露光時間はあまり長くできないのでISOを上げて撮影。月周辺の雲の感じはより繊細な描写になっている(気がします)。その分周辺部はやや暗さが目立ちますかね。もしかしてハーフNDフィルターの出番だった? 

後処理である程度なんとかできもするでしょうけど。

 

この製品自体の良し悪しは、他との比較をしていませんのでまだ何とも言えませんが、

適切に使いこなせればより繊細な撮影描写ができそうな、そんな手応えを感じました。

コツをつかむにはまだまだ場数がいりますね。

ハーフNDのほうも早く使って慣れて行きたいです。

ご覧いただきありがとうございます。