SagamiToshio’s blog

夕景/夜景ハンター。夜行性です。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

春分〜夏至のまとめ(2024年3月~6月)

画像16点 明和・利根川 板倉・肘曲り池 フォートトークによる自動生成 境大橋 波久礼駅 久喜・圏央道 神田須田町・靖国通り 栃木市藤岡 栃木市小野寺 板倉・渡良瀬川 ごかみずべ公園 三毳山 林道作原沢入線 林道作原沢入線 栃木市藤岡 神田淡路町 ひと気のな…

内池月景(埼玉県久喜市)

ほぼ満月の十五夜月が、雨上がりの夏至の夜空を煌々と照らしていました。 2024年6月21日撮影。 ご覧いただきありがとうございます。

奥佐野の夕景〜月景(栃木県佐野市作原)

先日の夕方、林道作原沢入線に分け入りました。 あの雲の辺りまで車を駆ります。 大雨の翌日で空気はしっとり。というよりムシムシ。濡れているところにはヤマビルがいるので要注意です。 ジェット機と月。咄嗟のことだったのでブレブレです(汗) 標高1000m…

奥佐野の月景/夜景(栃木県佐野市作原)

2024年6月19日撮影。 林道作原沢入線より。 午後7時半過ぎ、ようやく短い夜が始まりました。 ご覧いただきありがとうございます。

lone lights 19

三毳山と東北自動車道の夕景(栃木県栃木市藤岡)

2024年6月12日撮影。 不覚にもカメラのバッテリー残量不足で、ナイトヴューの光跡撮影は見送りました(涙) 車を停めた高速脇の側道は、竹林や麦畑の中にある秘密基地的スポット。 暗くなった後は余りにも不気味で、お化けが出そう(笑) ドラマのロケにでも…

夏至頃の斜陽

JR三鷹駅近く、玉川上水沿いの小道の先に夕陽が落ちてゆきます。 夏至の頃は意外な角度から夕日が差していたりして、時々ハッとさせられます。 そういえば、昨日6月13日は三鷹ゆかりの作家・太宰治の忌日。 6月19日は太宰を偲ぶ桜桃忌です。

lone lights 18

五霞

三毳山と田園夕景(栃木県栃木市)

2024年6月7日撮影。 夕方から雲が広がってきました。 なので今回の主役は空模様ですかね。 山の端に沈む夕日と三日月はお預けです。 ご覧いただきありがとうございます。

ごかみずべ公園の夕景(茨城県五霞町)

2024年6月5日撮影。 草木が風にそよぐ音が心地よく、やがてそこにカエルの鳴き声が混じり始めます。 ごかみずべ公園は五霞町の低湿地帯を保存利用した公園。 そろそろホタルの時季ですけど、この公園でも条件が合えばまれに見られることもあります。 ご覧い…

ホーヤ浜の朝(新潟県村上市)

2023年8月。 ご覧いただきありがとうございます。

渡良瀬川下流の夕景(群馬県板倉町〜栃木県栃木市)

渡良瀬川沿いをサイクリングしました。 夏の走りのような好天。 対岸に三毳山が見えます。 西方には群馬の山々。山並みを背景に大型の猛禽類が悠然と空を舞っていました。 グライダー練習場。 定休日なのかグライダーの機影は無く、代わりにゴルフの練習をし…