SagamiToshio’s blog

夕景/夜景ハンター。夜行性です。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

初秋3

行幸湖畔

那珂川夕景 / 月景(栃木県那須烏山市)

2015年9月

ホテイアオイ群生地(埼玉県加須市大利根)

2015年8月、道の駅おおとね

晩夏の粟野にて(栃木県鹿沼市)

虫たちの羽音だけが聞こえていました。 2022年8月26日撮影

銅親水公園の黎明(栃木県日光市足尾)

かつて足尾銅山で栄えた日光市足尾地区。 最盛期には宇都宮に次ぐ栃木県下第二位の人口を擁する鉱山町でした。 そんな地区北部の渡良瀬川源流三川の合流地点に銅(あかがね)親水公園はあります。 今回その「日本のグランドキャニオン」とも呼ばれる渓谷美を…

岩船山より(栃木県栃木市)

2016年9月

lone lights 3

初秋2

茨城空港

初秋

岩船山

鎌倉山の朝(栃木県茂木町)

2015年9月

北川辺にて(埼玉県加須市)

2022年7月撮影

観晃橋(栃木県小山市)

2016年9月

山熊田集落のこと(新潟県村上市)

もう5年ほど前になりますが、2017年の8月末、ふと日本海側を旅してみたくなりました。いろいろ調べていると、新潟県村上市の山間部に一泊1200円の自炊型の滞在施設があるのを知り、のんびりできそうだと3泊することにしました。 そこは新潟県の最北、山形と…

晩夏の水郡線(茨城県大子町)

2020年8月

水郷夕景2(群馬県板倉町)

肘曲り池 天神池公園 谷田川 2017年9月撮影

下総豊里駅(千葉県銚子市)

2015年8月

中川夕景(埼玉県久喜市、幸手市)

久喜市八甫、県道さいたま栗橋線付近。 久喜市八甫。「支流」の農業用水。 幸手市松石付近。 2021年8月撮影。 中川は埼玉県羽生市の農業排水に端を発し、東京湾に注ぐ利根川水系の一級河川。 下流部は江戸川と荒川の中間を流れていることから、「中川」と呼…

八丁湖の月(埼玉県吉見町)

2022年8月10日撮影

筑波連山と田園夕景 / 月景(茨城県桜川市)

桜川市真壁、2022年8月9日撮影。

高須賀池夕景 / 月景(埼玉県幸手市)

辺りが闇に飲み込まれていく中、水面はいつまでも残照を受け止めていました。 月明かりの下、辺りはいつしか虫の音に包まれていました。 2022年8月8日撮影。

朝日堂(栃木県茂木町)

朝日堂、2015年8月撮影。 茨城との県境、仏の山峠から程近い茂木町小貫地区に朝日堂、夕日堂という2つの小さなお堂が建っています。 昔峠で追い剥ぎをしていた四郎左衛門という男が誤って自分の娘を殺めてしまい、娘の往生を祈るためにこれらのお堂を建立し…

夜の新三国橋

2015年9月撮影。 新三国橋は渡良瀬川の最下流に架かる国道354バイパスの橋梁。 茨城県古河市と埼玉県加須市北川辺を結ぶ。

夏雲2

喜連川にて(栃木県さくら市)

2015年8月撮影。 喜連川はかつて喜連川藩の陣屋があった宿場町。 藩主の喜連川家は元の古河公方足利家。 実高五千石ながら十万石の家格を許され、諸役や参勤交代も免除など徳川期の諸侯の中では特例的な扱いを受けた。 しかし五千石で十万石の家格を維持する…

足利2(栃木県足利市)

田中町 寿町 男浅間神社より JR両毛線 中橋

国見峠からの夕景2(栃木県那須烏山市)

2015年7月