SagamiToshio’s blog

夕景/夜景ハンター。夜行性です。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ひえだ橋(栃木県佐野市)

2022年11月29日撮影。 ひえだ橋のことは「栃木のふるさと田園風景百選」に取り上げられていて知りました。 橋は佐野市越名町の田んぼの中の農業用水路に架かっています。 東北道の佐野藤岡ICや佐野プレミアムアウトレットなんかがある、いわゆる「佐野新都市…

北川辺の利根川夕景(埼玉県加須市)

2016年1月

犬山城(愛知県犬山市)

2016年12月撮影。 ご存知、国宝犬山城。 現存する日本最古の天守は、木曽川沿いの小高い丘の上に聳え、犬山の街を見下ろしていました。 当時、愛知県の観光関連の翻訳プロジェクトに参加していたのですが、色々知るほどにどうしても現地に行ってみたくなり、…

野木神社(栃木県野木町)

夕方、野木町の野木神社にお邪魔してきました。 境内の大イチョウもだいぶ色づいてきていました。 月末あたりが見頃になるでしょうか。 参道の落葉掃除が大変そうでした。 落葉焚きの懐かしい匂いが立ち込めます。 フクロウや二輪草の群生でも有名なスポット…

甘棠院(埼玉県久喜市本町)

2020年1月

月光2

渡良瀬遊水地、2016年11月

野木町煉瓦窯のメタセコイア並木(栃木県野木町)

野木町煉瓦窯のメタセコイア並木の紅葉が見頃です。 午後6時までですがライトアップもされていました。 2022年11月22日撮影。

小春

五大力堂

沢入駅(群馬県みどり市)

2015年12月撮影。 沢入(そうり)駅はわたらせ渓谷鉄道の群馬県側最後の駅。 草木ダム北側の静かな山あいの無人駅で、ドラマや映画のロケ地にもなったようです。 この時は陽も落ちて暗くなりかけた頃到着しましたが、地元の方々が飾ったイルミネーションが出…

御成橋夕景2(埼玉県鴻巣市)

川幅日本一を誇る荒川の御成橋周辺。 今回は橋下を探険。 この辺の河川敷は一面が広大な農地。 この時期は日の入りが早くて... 慌ただしい撮影になりがち... 太陽と追いかけっこ状態... 夜型には辛いです。 橋下は舗装路もあり、車通りもあります。 鴻巣の市…

lone lights 5

無題 untitled

那須烏山

御成橋、雨のち小焼け(埼玉県鴻巣市)

2022年11月15日撮影。

博物館明治村(愛知県犬山市)

2016年12月

無題 untitled

2022年11月11日撮影。 関東の平野部もすっかり秋めいてきました。 ご覧いただきありがとうございます。

大越路のこと(栃木県鹿沼市)

鹿沼市の粕尾地区と永野地区を結ぶ大越路。現在は県道32号栃木粕尾線の一部となり栃木の街まで通じています。 古来より栃木河岸からの物資や文化が山間へと流入する重要なルートでしたが、2003年にトンネルができるまでは山越えの峠道が唯一の連絡路でした。…

大越路(栃木県鹿沼市)

2022年11月10日

糠田橋夕景/月景(埼玉県吉見町/鴻巣市)

2022年11月8日撮影。 この日は皆既月食でしたね。 最後の一枚は皆既最大時19:59のショット。あんな高い位置にあんなに赤い月を見たのは初めてです。別の惑星から火星を眺めているような気になりました。

行道山浄因寺(栃木県足利市)

2015年12月

呼塚(千葉県柏市)

2015年12月

粟野、秋の午後(栃木県鹿沼市粟野)

前回の続きになります。 この日(2022.11.04)は結局、日の出〜日の入りまで日中いっぱいを粟野の山中で過ごしました。 雲多めながらも、昼過ぎまでは日差しもありました。 カメラに「複数枚合成」という機能があるのに気づき、この日のショットはほぼそのモ…

粟野、秋の朝(栃木県鹿沼市粟野)

何とか日の出に間に合うよう到着しました。 林道大荷場木浦沢線より。 標高900mの山中はなかなかの錦色。 「見頃」の紅葉にジャストミートできたのは久しぶり。 栃木県ウェブサイトの林道情報によると、林道大荷場木浦沢線の佐野市側は通行止め。 鹿沼市側も…

板倉東洋大前駅(群馬県板倉町)

2022年9月撮影。 この駅のsleekな外観が好きで。

ポンポン山(埼玉県吉見町)

埼玉県吉見町の北部に「ポンポン山」という小山があります。 ↑山頂の岩場(2020年3月撮影)。 ここは標高30m程の岩山で、地面を足で蹴るとポンと鳴るのが地名の由来だそうです。 山頂からは東に眺望が開け、晴天なら筑波山も見えます(↑2015年11月撮影) 八…

有明月 Waning Crescent

那須烏山